『ナイフと封筒』がJコミさまにて公開されました。
リンクはこちらから→『ナイフと封筒』
皆さま是非とも読んでみてくださいね。
良治郎には猫たちなど赤々丸の原点になる猫キャラも出てまいります。
出てくるラーメンは太麺。
当時誰かに「うどん!?」と問われたことがあり、おかげさまでこれだけは死ぬまで忘れずにいられることでしょう。
少年探偵団は実は4ページありまして、ペン入れまで至らなかった下絵が今でも残っています。
何故左起こしかというと、スターログに掲載されるはずのお話が描いている途中で立ち消えたからでした。
それがアニメックに掲載されることになった時点で2頁になった次第です。
残りの2頁を足して4頁あってこその空想バカ漫画じゃないかと思うわけですがまあそれは自分だけの1票です。
そしてなんでか忘れましたが「アヒルのいる海を背景にして」の表紙絵でどなたかに封筒を作っていただきまして、それが今でも引き出しの中にあるのでした ↓
リンクはこちらから→『ナイフと封筒』
皆さま是非とも読んでみてくださいね。
良治郎には猫たちなど赤々丸の原点になる猫キャラも出てまいります。
出てくるラーメンは太麺。
当時誰かに「うどん!?」と問われたことがあり、おかげさまでこれだけは死ぬまで忘れずにいられることでしょう。
少年探偵団は実は4ページありまして、ペン入れまで至らなかった下絵が今でも残っています。
何故左起こしかというと、スターログに掲載されるはずのお話が描いている途中で立ち消えたからでした。
それがアニメックに掲載されることになった時点で2頁になった次第です。
残りの2頁を足して4頁あってこその空想バカ漫画じゃないかと思うわけですがまあそれは自分だけの1票です。
そしてなんでか忘れましたが「アヒルのいる海を背景にして」の表紙絵でどなたかに封筒を作っていただきまして、それが今でも引き出しの中にあるのでした ↓
アヒルの居る海を背景にして…の封筒 |
おまけ。
先日公開された『百万人の数学変格活用』ですが、久し振りに八居健巳を。
まだ読まれていない方はこちらの作品も是非ご覧くださいませ。
初めまして、Jコミにて作品公開されているのを知り、
返信削除こちらまでたどり着きました。
百万人の数学変格活用、単行本を持ってます。
大好きでずっと大切にしていた本でしたので、こうやってネットでも拝見できるようになった事がうれしいです。
BOOM TOWNも所持してるのですが、未収録の話を読めて感動しました。
その上八居先生の新規イラストを見られるとは思いませんでした!
内田先生、本当にありがとうございます
こちらこそありがとうございます。
削除忘れずにいてくださっていたこと、長い月日を経て
こうして嬉しいご感想をいただけたこと…全てに感謝です。
何よりも励みになります。
どうかまた何度でも読んでやってくださいね。
これからもよろしくお願いいたします。